リンパケア
もまずに握手で肩こり解消!リンパケア
さとう式リンパケアの中井マサル先生に 以前に教えて頂いた、「握手で肩こり解消」のユーチューブを 発見しました。 握手するだけで肩の可動域が広がり 胸が開き、腕が後ろうの方まで伸びます そして、肩、腕が軽いん …
寒さと肩こりにはリンパケア
寒くなると、何となく肩をすくめてしまってませんか 肩をすくめているときに 肩甲骨を上に挙げる筋肉を肩甲挙筋っていいます 耳や首の近くにある筋肉です 肩がカチカチこり固まった、 そんな時は、耳たぶ回しや腕回し、片手バンザイ …
さとう式リンパケア無料講座してます
さとう式がはじめての方に 無料講座をしています。 肩こりや腰痛、小顔ケアや リンパ体操の仕方もお教えします 最近、Drクロワッサンにさとう式の特集が 組まれていました。 本には、「さとう式」とは書かれていませんが ふれる …
猫背、巻き肩、反り腰、腰痛は、リンパケアで改善
最近、反り腰の姿勢から腰痛を発症されて ご来店されるお客様が増えています デスクワークなどで長時間同じ姿勢や一方の肩に カバンをかけたり 偏った姿勢を続ければ筋肉が緊張状態になり 疲労して猫背や巻肩になりやすくなります。 …
春の新メニュー自律神経ケア
2016年4月1日 リンパケア
春を応援する 自律神経ケアを春限定価格でサービスを ご提供することにしました 冬から春へと変わって 季節の変化ばかりでなく、体にも変化が現れやすくなってきました PMや黄砂に花粉などの自然要因や 新しい環境 …
マッサージ依存症
マッサージ依存症 強い刺激の施術は気持ちよくて癖になります 強い刺激の施術が、筋肉を傷つけたりもみ返しがきたりと 体に過度な負担をかけてしまう結果に それでも コリがほぐれないからと繰り返し筋 …
好転反応の不安④改善方法
2016年3月26日 リンパケア
好転反応が出たときは心配になりますよね なかには、マッサージを受けた時の様な揉み返しに 似ていると話される方もいらしゃれば 何も感じられない方もいらっしゃいますので 全ての方に好転反応がでるわけではないです …
自律神経ケアを始めました
自律神経のケア 私たちの人体の神経支配の状態は 神経ー筋肉ー腱ー骨 (筋肉の下)リンパ・血液 という形態になっています 皮膚表面にフェザータッチして神経の興奮を取り除いていきます 人間が優しいフェザータッチ …